祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

塩 いろいろ

投稿日:

最近はいろんな塩がありますね。
以前料理教室で、魚(海のもの)には海水の塩、野菜や肉(陸のもの)には岩塩が合うと習いました。
私はそこまで味が分からないのでこだわりはありませんが、理屈はそうだろうなぁ。
昔は塩化ナトリウムの塩だけを使っていましたが、ふと気が付くと我家にもいろんな塩がありました。
沖縄宮古島のお塩(雪塩)をお土産にいただいたので、並べてみました。

キューピーサラダソルトは、宝塚歌劇貸切公演日のお土産でした。レモンがよく効いて、ドレッシングなしでも風味・酸味があり美味しいです。
ハーブソルトは阿蘇健康農園のもので、天日塩にニンニク・胡椒・トマト・オレガノ・マジョラム・タイム・ローズマリー・バジルが入っているので、これだけで複雑な味付けができます。
赤穂天塩のやきしおは、天日塩でサラサラ。今気が付きましたが、オーストラリアの塩です。
沖縄の屋我地島の塩は、海水を平窯で作った塩で、サラサラでないです。
宮古島の雪塩は、海水のみなのにパウダー状になっています。使いやすいです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

誕生日ケーキ

大乃さんのお誕生日が近いからと、サプライズケーキを用意してくれました。 しか~し、プレート「おっちゃん」ケーキかぁ。 「お爺ちゃん」でないだけ、よかったのかな。。。 あっ!聞くの忘れていた! すごく美 …

年賀状を購入したら

お年玉付き年賀状は、抽選番号を調べる楽しみがあります。 でも最近は当選番号が昔より減り、商品もあまりワクワクするのがなくなりましたよね。 さらに「年賀状は今年を最後に」「今後は出しません」などのご挨拶 …

夏のレモン水

今年の夏は「レモン水」を欠かさず、毎日飲んでいました。水道水を5分沸騰させて冷まし、レモンの輪切り2枚を入れて冷やします。毎日ガバガバ飲みました。おかげで今年のビール消費量は激減。レモン1個は輪切りに …

落ちないバスタオル

スポーツジムに通っています。(お風呂だけの日もありますが) 楽しいのは、ロッカールームやバスルームでのおばちゃん会話。 孫の話から政治の話、近所のうまいもの店まで、聞いているだけで面白い。 (決して盗 …

かりんとう饅頭2024

最近続いて「かりんとう饅頭」を食べました。 久しぶりだと、ことのほか美味しい。いや!いつ食べても美味しい。 先日は「ニホンノオカシ 春夏秋冬」で、今回は「大阪華かりん」のです。 「春夏秋冬」の方が皮の …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告