祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

塩 いろいろ

投稿日:

最近はいろんな塩がありますね。
以前料理教室で、魚(海のもの)には海水の塩、野菜や肉(陸のもの)には岩塩が合うと習いました。
私はそこまで味が分からないのでこだわりはありませんが、理屈はそうだろうなぁ。
昔は塩化ナトリウムの塩だけを使っていましたが、ふと気が付くと我家にもいろんな塩がありました。
沖縄宮古島のお塩(雪塩)をお土産にいただいたので、並べてみました。

キューピーサラダソルトは、宝塚歌劇貸切公演日のお土産でした。レモンがよく効いて、ドレッシングなしでも風味・酸味があり美味しいです。
ハーブソルトは阿蘇健康農園のもので、天日塩にニンニク・胡椒・トマト・オレガノ・マジョラム・タイム・ローズマリー・バジルが入っているので、これだけで複雑な味付けができます。
赤穂天塩のやきしおは、天日塩でサラサラ。今気が付きましたが、オーストラリアの塩です。
沖縄の屋我地島の塩は、海水を平窯で作った塩で、サラサラでないです。
宮古島の雪塩は、海水のみなのにパウダー状になっています。使いやすいです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘバーデン結節

手指の第一関節がなんだかズキズキ。そのうち腫れてきました。 虫に刺された?と、しばらく様子見てましたが痛みはなくなるが腫れがひかず病院へ。 診断は「へバーデン結節。痛かったらテーピング。痛くなかったら …

来年の干支

来年はねずみ年。 知人から、手作りの干支人形をいただきました。すべて毛糸で編んであります。 (座布団に見えますが)米俵の上に座り、何となくめでたい?風で、顔が愛嬌ありますよね。 なんで大根持ってるのか …

チューリップ菓子

とってもしゃれた、素敵なお菓子です。 以前百貨店特設で販売していて、訳も分からずに行列に並び手土産にしたことがあります。(だから食べていない) 関西には進出していない「チューリップローズ」でしたが、阪 …

茶碗のひび

年末に!ご飯茶碗に、ひびが入りました。 先日はお椀にひびが入り、なんだか突然周辺の物にガタが来て、ちょっと嫌な感じ。 お茶碗も、どこかに新品があったはずと探したら出てきた。 箱の古さと雰囲気から、結婚 …

浴衣をほどく

和ダンスの奥で、10代の時着ていた浴衣を見つけた。 かわいい柄が懐かしく、再利用を考えてまずは「ほどこう」と考えました。 糸をほどきながら、母が縫っていた姿の思い出に浸りながら。 すべて手縫いなので、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告